格安スマホへ移行しました!

ソフトバンクのiPhoneを使って5年、iPhoneそのものには愛着があるし、何台かのPCやiPadも使っているので、スケジュールやら諸々のアプリが同期できて大変便利に使っているのですが、料金システムには当初から不満がありました。あまりに複雑で、最初に説明されたときには何のことやらわからず、「他の人はこの説明で理解できるのでしょうか?」と聞いてしまったくらいです。あとで、後輩に聞いたところ「わかるわけないじゃありませんか!」とかんらからからと笑われました。ついでにコミコミでくっついてくるたくさんのサービス。そんな中で、周囲の知り合いが次々と格安スマホへ移行していくので、遅ればせながら情報収集を初めたのでした。

MVNOに申し込んでその日のうちに手続きが完了し、2日後にはSIMが送られてきました。受け取りが数日後になってしまいましたが、SIMカードを受け取って設定を幾つかすれば終了。おもったより簡単!月々6000円〜7000円ほど節約できました!しばらくこれでやってみます。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。