リーダーとしてのプレゼンス:WeCanLeadの月例勉強会で企画とファシリを担当!

産業医・伝え方コーチの本間季里です。

産業医歴9年、延べ4000人のお悩み解決実績。

脳科学と心理学をベースにしたコーチングで「あなたの目指すゴール」へ最速でお連れします!

あなたは他人から見て、どんな風に見えていますか?

あなたは他人からどんな風に見られたいですか?

そのことを意識して振るまっていますか?

セミナーの企画とファシリテーション

9月20日(金)20:00から、医療界での女性リーダーを増やす活動をしているWeCanLeadの月例セミナーで、私が企画・ファシリテーションをしました。

テーマは「リーダーとしてのプレゼンス」。私はずっと昔からこのテーマはとても大切だと思っていたので、企画を依頼されたとき迷わずこのテーマを選び、講師はこの方!とすぐに決めました。Unleash(アンリーシュ)〜コーチング&イメージコンサルティング〜 代表の遠藤 律コーチです。

プレゼンスとは、存在感や影響力のこと。すべての人が周囲の人へ、何らか影響を及ぼしているもの。特にリーダーであれば、その影響力は大きいものです。そんな話からセミナーは始まりました。

十分な実力はあるのに見合った評価をされていない人、それほどでもないように見えるのに引き立てられる人。その違いはなにかということが気になっていた遠藤律さん。その要素の一つがプレゼンスだったということなんですね。

プレゼンスの4要素

プレゼンスの要素は、①身だしなみと装い、②立ち居振る舞い、③コミュニケーション、④あり方、だそうです。でも、前提があるんです!!まず、中身が重要なのは言うまでもない!その上で、中身をより引き立たせるためのプレゼンス。

身だしなみと装いは付け焼き刃でもなんとかなるかもしれないけれど、あとの3要素は付け焼き刃じゃどうにもならないなぁ・・・やっぱり普段からの意識の積み重ねが大事なんだなあ。

私の専門で言うと、コミュニケーションのところが特に興味を持ちました。

「人の行動が変わるのは心が動いたとき」ほんと、そのとおりだな。そのためには単に情報を伝えるのではなく、そこに思いやストーリーをプラスして伝えるのが大事とのこと。

特に仕事の場では単なる情報伝達をすること=コミュニケーションという風に捉えられがちなので、気をつけないといけないですね。

プレゼンスはチャンスを引き寄せる

いや、特にガビーンとショックだったのは、「プレゼンスはチャンスを引き寄せる」ということ。そりゃそうです。同じくらいの実績、同じくらいの実力の人なんかごまんといる。

似たような実力の人が並んでいたら、誰だって清潔感があり、姿勢が良くて頼りになりそうな印象の人を選ぶのは道理です。第一印象は2秒で決まると言われているという話にはまたまた、ガビーーン。これは行き過ぎるとルッキズムにつながってしまいますが、自分が無理のない範囲でできることはやっていくのが良いのではないでしょうか。

自分の実力を正当に認められるために

今の世の中、昔に比べればずいぶんといろいろな部分が改善はされてきているとは思う。でも、男女問わず、自分の実力を実力通りに評価されることのほうが少ない。なにも実力以上に評価される必要はないけれども、せめて実力通りには評価されたいと私自身ずっとそう思ってきた。プレゼンスを取り上げた理由もここにありました。

少しでも実力を正当に評価されるために、自分にふさわしいプレゼンスを意識することは大切です。プレゼンスは見た目だけじゃない。見た目や装いは要素の一つ。できる範囲で4つの要素を意識していくことの大切さを考えさせられました。

伝え方に興味がある方はぜひ、ご登録ください。読むだけで、伝え方に関する視点が増え、知らず知らずのうちにあなたの伝え方が変わっていきます。

産業医・伝え方改善コーチ・本間季里のメールマガジン

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。