海とコワーキングスペースと

あらあらと思っていたら9月も終了。今年も残り3ヶ月です。急に涼しくなって体がついていけないという方も多いのでは?

さて、決してフットワークが軽い方ではない私が、今年の夏はいくつか、今までの自分のやり方を変えてみました。

産業医・伝え方コーチの本間季里です。

産業医歴9年、延べ4000人のお悩み解決実績。

脳科学と心理学をベースにしたコーチングで「あなたの目指すゴール」へ最速でお連れします!

仕事をする場所

その一つは仕事をする場所。サテライトオフィスとか、コワーキングスペースなどで仕事をするようになりました。

探してみると、自宅の近くにもいくつかコワーキングスペースがありました。まず各所を回って使ってみて、結局一か所に絞られました。

外から見たら良い感じの箱物でも、使ってみてそのホスピタリティのなさにびっくりしたこともありました。使ってみないとわからないものだ・・・

コワーキングスペースで決めた仕事がサクサク進む!

私はこのブログでも時々書いているように、「先送りグセ」「新しいことになかなか着手できないクセ」があって、それが自分のボトルネックでした。

しかし、毎朝、会社員のように身なりを整えてコワーキングスペースに出向くと、仕事がサクサク進む。

その日にやろうと思っていたタスクがどんどん完了していきます。

「おお、私は怠け者だとずっと思っていたけれど、もしかしたら怠け者じゃなかったんだ!」

その結果、この夏はかなり仕事をしました。

自分に自信が持てる

さて、「その日のタスクはその日のうちに」が日常になって、気分良く毎日の仕事の時間が終了するようになりました。

何か、背筋を伸ばして帰路につける感じなのですよね。自分のことをきちんと自分でコントロールできているとでもいうような・・・

自分に自信が持てるし、「今日も良くやった」そんな感じです。

帰りに海までちょっとドライブ

そんな気持ちになると、寄り道の一つもしたくなるものですね。会社帰りにちょっと一杯、それに似た感じでしょうか?

私は車を走らせると15分くらいで海に行けるところに住んでいるので、夕方、海まで車を走らせます。

仕事ではどうしても交感神経が優位になっています。その結果、筋肉はこり固まるし、思考も内向きに。

海を眺めることで副交感神経を優位にさせていきます。海の音を聴いて、背伸びして、声出して・・・ホッとする〜〜

自宅で仕事をしていたら、こんな風に気分転換はなかなかできないですよね。

いえ、自宅で仕事をしているとき、実は料理が気分転換だとずっと思っていました。でもそれは「ああ、あれやらなくちゃ」「これやらなくちゃ」「でも、今日もなんとなく先送りしちゃった」という状況ではあまり気持ちの良い気分転換はそもそもできなかったんですよね。

しばらく勤め人のように、朝家を出て、コワーキングスペースに出かけていくという生活を続けてみようと思ったこの夏でした。

まだ、コミュニケーションの良し悪しは性格だと思っているのですか?
産業医・伝え方コーチが教える、
伝え方のスキル、マインド、考え方

無料メルマガ「伝え方ってそういうことだったんだ!」
登録はこちらから↓

まだ、コミュニケーションの良し悪しは性格だと思っているのですか?
産業医

伝え方コーチ
が教える、
伝え方のスキル

マインド
考え方

無料メルマガ
「伝え方ってそういうことだったんだ!」
登録はこちらから↓

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。