こんにちは。産業医の本間季里です。
6月20日(金)、千葉県茂原市でセミナーを開催します。お近くの方はぜひ、足をお運びください。
セミナー概要
***************
テーマ:「産業医とIT担当者による、今さら聞けないITの超基本」
日時:6月20日(金)14:00~16:00
場所:コミュニティスペースSAKURAGI
〒297-0035
茂原市下永吉344−1
***************
テーマはIT化
テーマはIT化。
第一回がDX、第二回がデジタル化、そして第三回目の6月20日がIT化です。
なんだよ、順番、逆なんじゃないの!と思われるかもしれません。
だって、通常、IT化→デジタル化→DXの順番で世の中は進んでいきますよね。
なのに、今回のセミナーのシリーズは、DX化→デジタル化→IT化
ですが、この順番が実はミソなんです!
なぜこの順番?
最終的なDX化についてしっかりゴールを押さえたうえで、
↓
その手前のデジタル化を自社ではどうする?
↓
その手前のIT化を自社ではこれで良い?というように逆算で考えていきましょう、という流れになっています。
第一回、第二回のセミナーでも質問が殺到した、岩崎潤氏も今回、登壇します。
産業医がなんでITの話??
って思うかもしれません。
でも、産業医だからこそ話せるITの話ってあるんです。
担当者が抱える悩みとか、担当者が意気揚々とIT化を進めたけれどもなぜか社内に浸透しないとか・・・逆に何故か孤立したとか・・・・
彼らの話を聞いていると、業種や会社の規模に関わりなく共通の悩みを持つものなんだな、ということを感じます。
IT化による体の不調の話も
例えば腰痛とか目の疲れとか・・・あなたはありませんか?
今回はそんな話もする予定です。
ITの話だけでなく、誰にでも起こる、体の不調の話を聞くだけでも明日からの対処法をお持ち帰りいただけます。
「ITの話はちょっと・・・」という人も、よくある体の不調の対処法を知ることができます。
ぜひ、翌日から快適に仕事をしましょう。
特別に焙煎したコーヒーつき
今回は特に、コーヒーの焙煎にこだわる方が独自に焙煎したコーヒー豆をお持ちいただきます。
コミュニティスペースSAKURAGIさんのご厚意で、実現しました。
コミュニティスペースSAKURAGIのカフェスペースのおいしいケーキとともに、ぜひ、今回のみの特別のコーヒーをお楽しみください。
https://sakura-insatsu.co.jp/sakuragi/
あなたがお近くではなかったとしても、茂原市近辺のお知り合いがいたらぜひ、ご紹介ください。
申込み方法
詳細はこちらのチラシから。QRコードを読み取って、あるいはhttps://officeesteemweb.com/p/r/23PxfJzb
をクリックして申込サイトからどうぞ。


ご参加お待ちしています。