千葉県佐原市の江戸時代から続く蔵元・東薫酒造

こんにちは。産業医・伝え方コーチの本間季里です。世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方をご提案します。「頭でわかった」ではなく、実際にやれるまでしっかり寄り添います。

先日、水郷の町・千葉県佐原市に出かけてきました。昔、佐原市で一年ほど働いていたのですが、当時は近くを散策してみることも一度もなく彼の地を離れました。

今回のお目当ては、東薫酒造と香取神宮でした。

東薫酒造のHPはこちら

私はワインでも日本酒でも、刹那的に「おいしい!!」という感激だけで終わってしまい、あとで「そのお酒の名前教えて」と言われても全く覚えていない質なのですが、ひとつだけ、東薫酒造の大吟醸「叶」だけはしっかりと記憶に叩き込んでいました。その大吟醸・叶を作っているのが東薫酒造です。

東薫酒造はあまりいろいろなところにお酒を卸していないらしく、デパートなどでもまず見かけることはありません。

香りがふくよかでキリッとした切れ味の大吟醸・叶を作っている酒蔵を見学したいと思って計画しました。残念なことに、コロナ禍で中止となった酒蔵見学が再開するのはまだ少し先のことらしく見学はかないませんでしたが、ならば!と目的を東薫酒造の酒粕を買うことに変更。

蔵元の酒粕を使って、いろいろな料理を楽しみたいと思います。

香取神宮の話はまた次回・・・

東薫酒造の店構え。江戸時代から続く蔵元です。
きき酒もできます。本日はこの3種

伝え方に興味がある方はぜひ、ご登録ください。読むだけで、伝え方に関する視点が増え、知らず知らずのうちにあなたの伝え方が変わっていきます。

産業医・伝え方改善コーチ・本間季里のメールマガジン

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。