今年の紅葉狩りは身近なところで

こんにちは。ストレスマネジメント・コーチの本間季里です。コミュニケーションの方法を変えたり強みを知り活かすことを通して、個人と組織の幸福度を高めるサポートをします。

数日ぶりにふと庭を見ると、蕾だった花が咲いている、楓だか紅葉だかの色が変わっている、今年はもう芽が出てこないのかなと心配していた球根から沢山葉が出ている、ということに気づきます。植物の変化って、意外と早いんだなと感心してしまいます。

先日、庭の木がきれいな黄色、赤に染まっていることに気づきました。毎日目の前を通っていたのに変化に全く気づかず、まさに「ある日、突然」庭が紅葉していた!そんな感じでした。常緑の小さな木も隣り合わせに植えられているのでそれは見事なコントラストでした。

もちろんスケールは違うけれど、わざわざ出かけていかなくても庭が見事な紅葉の風景でした。こういうことに今まで全然気づかずに生活していたのだな、と思うとともに、今年になってやっと身の回りの生活の小さな変化にも眼が向くようになってきたのだなという、自分の変化も感じる出来事でした。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

少人数の会社でも産業医が必要な理由
産業医・伝え方コーチ:本間季里

「社員一人ひとりが健康的に働き、会社が成長していける職場を目指したい」という理念のもと、心身の健康を支える産業医です。

少人数の職場では、産業医のサポートによる健康管理や職場環境の改善が会社の成長に直結します。そこで、従業員50人未満の会社の産業医業務に特に力を入れています。

私の産業医としての強みは、傾聴、質問、わかりやすいアドバイス、的確な判断の4つのアプローチを組み合わせ、経営者と社員の支援を行っています。10年以上の経験を持ち、日立製作所、長崎大学など、幅広い業種で産業医を務めてきました。

企業規模に関わらず、経営者が経営に専念でき、社員が心身ともに健康で働ける職場の実現を目指します。

資格:日本医師会認定産業医・医学博士
アサーティブジャパン会員トレーナー
コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup社認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。