電子書籍出版しました:産業医が教える!頼られても心が疲れないコツ

産業医・伝え方コーチの本間季里です。

このたび、電子書籍を出版しました!

「産業医が教える!頼られても心が疲れないコツー対人援助職、HR担当者、管理職、カウンセラー、教師&ついつい頼られる人が知っておくと楽になるポイント」を電子書籍で出版しました。

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。

書籍の詳細はこちらです

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://amzn.asia/d/fVngd8M

温かい関係性を作りながらも、自分が疲れずに関わっていくことは可能

相手の役に立ち親身に寄り添うことで温かい関係性を作りながらも、自分が疲れずに関わっていくことは可能です。そのために必要な、手放すと良い7つの考え方のコツが書かれています。

身につけるスキルに関する書籍はたくさんありますが、私はむしろ今ある考え方を上手に手放すことのほうが大切ではと考えてきました。そこで、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説してあります。

対人援助の仕事の方はもちろん、部下を持つ管理職の方、コーチ・カウンセラーの方、そしてなぜか分からなけれども人から相談を受けることが多くて、という周囲から頼られる方におすすめの内容です。

年も明け、「今年こそ、もっとコミュニケーション上手になりたい」「同じ話を聞くなら、温かい関係は作りつつも、自分自身もいまより楽な気持ちで人に接することができるようになりたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

ご購入はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://amzn.asia/d/fVngd8M

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

少人数の会社でも産業医が必要な理由
産業医・伝え方コーチ:本間季里

「社員一人ひとりが健康的に働き、会社が成長していける職場を目指したい」という理念のもと、心身の健康を支える産業医です。

少人数の職場では、産業医のサポートによる健康管理や職場環境の改善が会社の成長に直結します。そこで、従業員50人未満の会社の産業医業務に特に力を入れています。

私の産業医としての強みは、傾聴、質問、わかりやすいアドバイス、的確な判断の4つのアプローチを組み合わせ、経営者と社員の支援を行っています。10年以上の経験を持ち、日立製作所、長崎大学など、幅広い業種で産業医を務めてきました。

企業規模に関わらず、経営者が経営に専念でき、社員が心身ともに健康で働ける職場の実現を目指します。

資格:日本医師会認定産業医・医学博士
アサーティブジャパン会員トレーナー
コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup社認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。