コーチングで収入を得たいと思っているのに、うまくいかない3つ目の理由

産業医・伝え方コーチの本間季里です。

こんなお悩みありませんか?

●せっかく苦労して資格を取ったんだから、それを活かしたい。

●資格を活かして自由時間を取りやすい働き方にシフトしたい。だって、今の働き方は決められた時間、仕事があってもなくても勤務時間といって縛られている感じがして窮屈。

●基本的には給料で生活できるけれど、複数の収入の流れがほしい。

●毎月、小遣い程度でいいから副業の安定的な収入がほしい。

 

たぶん、これを叶えるのはとても簡単なこと。

あなたに立ちはだかる壁

叶えるのは簡単なんだけれど壁となることがいくつかある。そして、壁がある人はなかなか進んでいけないし、一方で、もともとこの壁がない人もいる。

 

壁がない人にとってはサクサクと進んで、トライ・アンド・エラーをどんどん進めていける。

この壁とは

1)0→1の立ち上げが一番大変なんだけれど、そこで「自分がコーチングで収入を得るのに向いていないから」と勘違いして諦めてしまう。
https://kiri3.com/archives/4308

2)考え方、それは脳のOSみたいなものなんだけれど、それが会社勤めをしている人のOSのまま。
https://kiri3.com/archives/4314

ということをお話しました。

3つ目の壁とは?

今日は3番目の壁、「自分の殻を破る勇気」です。

私たちは慣れた環境(コンフォート・ゾーン)の中で生きていこうとする習性があります。それは動物としての本能。自分が安心・安全な状態で暮らしたいという本能なんですよね。だからそれは本来とても大切なこと。

ただ、ちょっとした油断が獣の襲撃にあって命に関わるなどの大昔の狩猟時代と現代は異なります。狩猟時代に比べれば、基本的には格段に安全です。

現代の危険とは?

だから現代に生きる私たちにとっては、危険なことは新しいことにチャレンジすることだったり、いつもと違うことをすることだったりするわけです。

今までの生活のサイクルとは違う、自分で収入を得ていくという世界に入ることは、新しいチャレンジ=脳が危険とアラートを出すようなことなのです。だからあなたのなかで、できない理由がたくさん出てくるのは当然のこと。

新しいことをするときに不安や恐れが出てきて、「いつもと違うことはやめたほうが良いよ」と自分の中のもう一人の自分=脳内の自分が叫んであなたを押し留めようとしているのです。

だからこそ、その自分の殻を破っていくことが必要なんですね。

でも、こういうアラートが少ない人もたくさんいます。もともと、OSが起業家OSの人もいます。

でも、もしあなたが「本当はせっかく取ったコーチングの資格を活かして、本業であれ副業であれ収入を得たい」と思っているのにサクサクできないと思っているなら、その自分の殻を破っていかねばならないんですよね。

 

さて、その理屈はわかるけどさ、じゃあどうすりゃいいのよ!と思ったあなた。それは次回の本ブログで。

===================

★お知らせ1:コーチングで安定的に収入を得たい、副業として軌道に乗せたい!

そんな方にとって、立ち上げ、すなわち0→1にするはじめの時期が一番エネルギーが必要です。

その時期をしっかりサポートして、スムースにコーチングで収入を得られるようになるための講座を始めます!

詳細は近日中に発表します!お楽しみに。

★お知らせ2:あなたの課題、例えば

「目指している資格があるんだけれど、一人だと計画通りに勉強できない」

「あれもこれもで、結局何一つ進まない」などをお持ちの方、お問い合わせください。

本間季里があなたの思考、決断の整理を後押し、アドバイス。

ときにはバッサリと枝葉を落として本質に迫り、ときには黙って話を聴きます。

あなたは自分の考えや決断に自信を持って、自分の意見を周囲に伝えられるようになり、信頼を勝ち取ることができます。

本間季里の6ヶ月プログラムでは、あなたの課題に即した目標設定をしてセッションやワークを進めていきます。6ヶ月後にはどんなあなたが?参加者の声もお読みください。

「のべ4,000人の悩みを聞いてきた、産業医・本間季里による思考の見える化6ヶ月プログラム」

詳細はこちらから↓

https://kiri3.com/wp/personal-life/

お話を伺った上で、あなたのための6ヶ月プログラムをご提案します。まずは単発セッションにお申し込みください。

単発セッションのお申し込みはこちら↓

https://kiri3.com/service/personal-session

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

少人数の会社でも産業医が必要な理由
産業医・伝え方コーチ:本間季里

「社員一人ひとりが健康的に働き、会社が成長していける職場を目指したい」という理念のもと、心身の健康を支える産業医です。

少人数の職場では、産業医のサポートによる健康管理や職場環境の改善が会社の成長に直結します。そこで、従業員50人未満の会社の産業医業務に特に力を入れています。

私の産業医としての強みは、傾聴、質問、わかりやすいアドバイス、的確な判断の4つのアプローチを組み合わせ、経営者と社員の支援を行っています。10年以上の経験を持ち、日立製作所、長崎大学など、幅広い業種で産業医を務めてきました。

企業規模に関わらず、経営者が経営に専念でき、社員が心身ともに健康で働ける職場の実現を目指します。

資格:日本医師会認定産業医・医学博士
アサーティブジャパン会員トレーナー
コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup社認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。