こんにちは。コミュニケーションスキルと自分の強みを活かすことにより、ストレス軽減のサポートを行うストレスマネジメント・コーチの本間季里です。
最近、若い友人から後輩の指導に悩んでいるという愚痴を聞きました。そこで、自分が同じ立場だったとき、どんなことが嬉しかったのか、どんなことが嫌だったのか聞いてみました。
嬉しかったのは、褒められたとき、承認されたとき。嫌だったのはちゃぶ台返しのようにいうことがコロコロと変わるとき、チクチクと文句を言われるとき。
ここまで出てくれば、自分がどういうふうにしたらいいのか、自ずと答えは出てくるかな、と思ったので「では、どんなふうな姿勢で後輩の指導にあたったらいいと思う?」と聞くと、急に厳しい表情になって「できていないところをしっかり指摘して、相手に考えさせる」
そ、そ〜なんだ、、、、自分がしてもらって嬉しかったことを同じようにすること、されて嫌だったことはしないこと。そうやって良好な人間関係を築き、その土台があるからこその指導、というところには行かないんだ、、、、汗
考えてみると、私たちは子供の頃からおとなになった現在まで、何かにつけて「できないこと」「至らないこと」「他の人に比べて劣っていること」を指摘され続けています。人は基本的に自分がされたように行動するものなので、「指導=できていないところを鋭く指摘すること」で完結してしまい、その土台となる関係性や、その先の自らチャレンジして成長するためのサポートには、なかなか目が向かないのかなと思います。
指導を受けたとき、その人とのどんな土台の関係性のうえに嬉しかったことや辛かったことがあったのか振り返ることで、あなたらしい後輩の指導法が浮かび上がってくるのではないでしょうか。