着物リメイク:帯揚げでクッションを

両親が亡くなって5年ほど。実家を片付け、リフォームして暮らしていますが、ズシッと重くのしかかっていたのが、和ダンスにいっぱいの着物。全部まとめて買い取りしてもらうのも忍びなく・・・

強みを活かした伝え方でコミュニケーション力が10倍UP!
何度言っても伝わっていないみたい、本当に大丈夫?・・・そんな不安から脱出し、自信を持って人生の選択ができるあなたに変わります!
産業医歴9年、延べ4000人のお悩み解決実績。
脳科学と心理学をベースにしたコーチングで「あなたの目指すゴール」へ最速でお連れします!

着物に対する思い入れ

着物に対する思い入れはそんなになかったんです。着物は全然着ない生活だし。しかし、私の母は思い入れが強かった。

私達姉妹の成人式の振り袖もかなり力が入っていたし、両親の着物もたくさんありました。でも・・・母が着物を着ていたのは私が小学生になったときくらいまでで、それ以後は季ているのを見たことなかったし、父に至っては着物姿なんて記憶にない。

だから、たっくさん残っている着物の多くはしつけ糸がついた状態で、一度も袖を通していないというわけです。

なにか母の着物に対する思い入れが怨念のように私に取り付いて、なんだか簡単には捨てられなくなっていました。

着物をリメイク

捨てられないなら活かすしかない。だからといって、着物を着る生活は考えられない。それで、リメイクをすることにしました。

着物って、案外モダンな柄が多かったり、裏地も凝っていたりするものなんですよね。ほとんどのものはワンピースやジャケットにしましたが、「はて?」と悩んだのが振袖用に買った帯揚げ。帯揚げって差し色に使ったりするので、色が鮮やかなビビットカラーが多いんですよね。まして、振袖用の帯あげで、とてもじゃないけれど洋服に使える色じゃない。

外国映画に出てくるようなベッドの上の小ぶりのクッションに

そこで、クッションにリメイクしてみました。帯揚げ自体が大判のものではないので、クッションも小ぶりに。

ベッドの上にポンポンと置くとちょうどいい感じに。あまり色がない寝室なのでアクセントカラーにもなりました。

いえ!自分でお裁縫をしたわけではありません!リフォームショップにお願いしました。

頼んだのは、フォルムアイ「リフォームブティック」日本橋三越店です。

フォルムアイhttps://form-i.co.jp/

「リフォームブティック」日本橋三越店
https://form-i.co.jp/tokyo/nihonbashi_mitsukoshi_honten/ 

また生活の彩りが一つ増えました。ワンピースやジャケットはまたの機会に!

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。