ガーデンリフォームーその10

3つのウッドデッキを設置する予定です。一階の2つあるサッシのどちらからでも庭に直接出られるようにというウッドデッキ、そしてリビングまえのウッドデッキとちょうど斜向いの位置の、煉瓦の壁とステージ(?)の前の大きなウッドデッキの合計3つ。このうちリビング前と煉瓦の壁の前のウッドデッキの準備が進んでいます。

土地を平らにならし、デッキの形に合わせてきれいにコンクリートで地面を固めます。どうせウッドデッキの土台なんだし、コンクリートを流しておしまい!じゃないんですね〜。リモートワークの合間にリビングの窓のカーテンが揺れて、親方がコンクリートの表面を丁寧に、それは丁寧にコテでなでているのが見えました。数日前にリビング前の土台はできていたので、そちらも同じように丁寧に表面を均して仕上げていたのですね。

このコテ使いも見るのと実際にやるのとは大違いで、そりゃあ難しいものなんだよ、というのを昔聞きました。そういえば、窓の清掃で使うウィンドワイパーも見ているとすごく簡単そうだけど、なかなか清掃人のようにばっちりきれいに、とはいきませんよね。それを聞いていただけに、簡単そうに見えるけど、この土台をきれいにならしているのはなかなか大変なんだろうな、と親方の作業をこっそり、かなり長い時間眺めていましたよ〜。写真取ればよかったな〜。

その日の作業終了後、しげしげとコンクリートの土台を眺めました。ウッドデッキの土台なんですが、本当にきれいに仕上がっていました。歩いているアリンコもすってんころりん、転んでいましたよ!(←嘘です)

ウッドデッキの設置はまだですが、このあと二日間、朝夕と煉瓦の壁前の階段に座って、コンクリートの土台に足を伸ばしてしばし、ゆっくりくつろぎました。なんなら、ウッドデッキはなくてもいいよ!というほどのきれいな仕上がり。土台なのに、、、こういうところにも決して妥協しない職人の仕事って素敵です。

これがウッドデッキの土台です!このままでも良さそう。
こっちのコンクリートもウッドデッキの土台!きれいだわ〜

伝え方に興味がある方はぜひ、ご登録ください。読むだけで、伝え方に関する視点が増え、知らず知らずのうちにあなたの伝え方が変わっていきます。

産業医・伝え方改善コーチ・本間季里のメールマガジン

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。