最近、歳とったんだな!!と思った瞬間。。。

こんにちは。伝え方改善コーチの本間季里です。あなたのコミュニケーションをより良くするために、あなたの性格を変えるのではなく、伝え方を変えるサポートをします。頭でわかった、ではなく、実際にやれるまでしっかり寄り添います。

先日、歯のクリーニングのために歯医者に行きました。

そこで、歯科衛生士の方が歯の磨き方などを指導してくれたのですが、マスク越しだったこともあって、何を言っているのか全く聞き取れませんでした。なにか喋っているのはわかるのですが、内容が全く、一言も聞き取れなくて。

で、私、はいはいと返事をしてしまったんですね。なんの話なのか理解もしていなかったのに。。。

そのときに思ったんです。私もついにその時が来たか、と。私も歳とったんだな!と驚きました。

昔、両親がまだ元気だった頃、「はいはい」と返事をするからわかっているんだろうと思っていると、後で全然わかっていないということが判明し、がっかりするやら腹立たしいやらということが度々あって。

どうしてわかったふりするんだろう?とずっと思っていたんですが、そもそも何の話かすらよく聞き取れていなかったんですね。

聞き取れていないなら聞き返したらどうなのよ!って、思っていた時期もあったんです。

でも、徐々に自分が、少し聞き取れないときでも、反射的に「そうそう」なんて返事をしていることが多くなっているのに気づきまして、ははあ、こういうことだったんだ〜、と。

決して恥ずかしいから聞き返せないとかそういうことではなくて、全く何も考えずに反射的に「そうそう」って返事しているんですよ。それがまた驚きでした!

そしてついに、全く何も聞き取れないのに「はいはい」と返事している自分に気づく日が訪れたのです。

ああ、歳取るってこういうことだったんだな〜と思いまして、ショックでもあったんです。歯医者から帰宅して、思わず仏壇に向かって報告をしたのでした。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

少人数の会社でも産業医が必要な理由
産業医・伝え方コーチ:本間季里

「社員一人ひとりが健康的に働き、会社が成長していける職場を目指したい」という理念のもと、心身の健康を支える産業医です。

少人数の職場では、産業医のサポートによる健康管理や職場環境の改善が会社の成長に直結します。そこで、従業員50人未満の会社の産業医業務に特に力を入れています。

私の産業医としての強みは、傾聴、質問、わかりやすいアドバイス、的確な判断の4つのアプローチを組み合わせ、経営者と社員の支援を行っています。10年以上の経験を持ち、日立製作所、長崎大学など、幅広い業種で産業医を務めてきました。

企業規模に関わらず、経営者が経営に専念でき、社員が心身ともに健康で働ける職場の実現を目指します。

資格:日本医師会認定産業医・医学博士
アサーティブジャパン会員トレーナー
コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup社認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。