毎日酷暑の中、ウッドデッキをはじめ工事が続いています。なんと言っても時間がかかっているのはウッドデッキ。理由はメインのウッドデッキをウリン材で作っているから。
3つ設置予定のウッドデッキは、リビング前の2つを樹脂製で、レンガのフェンス前のメインをウリン材で、ということになっていました。
うりん??丈夫な木材ってこと?ふ〜〜ん。そうなんだ、、、
説明を受けても最初の感想はそんなところでした。人間って、初めてきくことに対してはよほど準備ができていないかぎりアンテナが立っておらず、案外スルーしてしまうものなんだな〜。だからこそ自分の今の知識だけでその場でスルーせず、後で調べて理解することが大切だな、と感じています。
ウリン材のことで言えば、知れば知るほど「納得!」。そして、時間がかかるわけだ、と毎日工事を見ています。
まず、ウリンって天然の木なのですが、密度が高く重い!もともと海辺に生息している木なので、めちゃくちゃ雨や水に強い丈夫な素材で、おまけにポリフェノールが含まれているので防虫効果も高い。長く使っていてもささくれだったりしにくいため、いつまでも素足でウッドデッキを歩けるのもうれしいですよね。
と、知っていくと、メインのウッドデッキの工事も毎日楽しみになっていきます。大工の渡辺さんが、ウリンの切れ端を水に沈めて見せてくれましたが、ほんと、木なのに水に沈むんですよ(やっぱり動画撮り忘れた、、、)!それだけ密度が高い!ということは、ウリン材を切るのも大変で、一回の工事が終わると、電動カッター(丸ノコっていうんでしょうか)の歯が使い物にならなくなるのだそうです。
おまけに!!パーゴラの鉄柱の周囲を鉄柱の丸い形に合わせて削る、というのがガーデンデザイナーの今井さんの依頼で、形にぴったり合わせて丸く削るのがホント、大変なのよ〜、普通は四角に削ることが多いのに、「形に合わせてまるでお願い!」って言うんだもん!と汗だくになりながら遅くまで作業をしてくれる毎日です。今井さん、要求が厳しいけれど、それも職人さん軍団との信頼関係が基盤にあるからこそなのですね。
その今井さん、花壇の雑草を抜いてくれたのですが、東側のクリスマスローズが群生している花壇にはみょうがも植わっていて、みょうがが取れました〜、と置いていってくれました。かつお節としょうゆで食べましたが、長年、放ったらかしだったので、若干皮が固めでしたけど、自宅で取れるみょうが、感慨深い。