近所のプロフェッショナルその6ー変形机でハッピー!

こんにちは。伝え方改善コーチの本間季里です。あなたのコミュニケーションをより良くするために、あなたの性格を変えるのではなく、伝え方を変えるサポートをします。頭でわかった、ではなく、実際にやれるまでしっかり寄り添います。

この写真のスペースは、以前はダイニングテーブルが置いてあって、ダイニングスペースでした。リフォームしたときに、ここを仕事場スペースにしました。

私の机の好みは、奥行きも深くて幅も広い仕事机。

でも、長方形の普通のデスクを置くと出窓のカーテンの開け閉めがしにくくなりそう。人間って、ちょっとした工数で、すぐにやる気が起きなくなってしまう生き物。きっと開け閉めに工数がかかると、カーテンを開けなくなってしまうんじゃないかと思いました。

そこで、実際にカーテンを開け閉めしてみて、どこにどんなスペースがあると億劫でないか検討した結果、変形机しかない!という結論に至り。。。ソファやダイニングテーブルの修理をお願いしたリフーニ・リプレイの藤田さんに相談しまして、形や奥行など色々と検討を重ね、ついに先日納品されました。

なんとも小物などがバラバラと見えていて洒落っ気もへったくれも無い写真ですが、5角形の机となりました。いろいろな奥行きの場所があるので、一つの作業をしながら別のところで別の作業をするということもやりやすくなりました。

左側のカーテンを開け閉めする時のために机の左奥に切れ込みを入れて、体が入るスペースがとってあり、そこに体が入るので面倒な気分になることもなく、毎日カーテンの開け閉めがらくらくできています。

カーテンを開けると庭の緑が目に飛び込んでくるので、日々の緑の変化も感じることができる仕事の時間となっています。

ここで、メルマガを書いたり、資料作成をしたり、リモートでの産業医の仕事をしているんですよ!

ちなみに、お隣の庭の大きな木も借景となっています。ありがとうございます。

伝え方に興味がある方はぜひ、ご登録ください。読むだけで、伝え方に関する視点が増え、知らず知らずのうちにあなたの伝え方が変わっていきます。

産業医・伝え方改善コーチ・本間季里のメールマガジン

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。