オンラインセミナー第6回「自分の気持ちを感情のままではなく、上手に伝えて相互理解を深める会話術」開催しました!

産業医・伝え方改善1on1コーチの本間 季里(ほんま きり)です。

オンラインセミナー「自分の気持ちを感情のままではなく、上手に伝えて相互理解を深める会話術」

2022年6月11日(土)10:00~11:30 開催しました。

相手だけでなく、自分の気持ち・感情を大切に扱い、周囲に伝えられていますか?

  • 相手には悪気がないのはわかっているけれど、私は言われてあまり良い気分ではない。

   そのときに、自分の気持ちを大切にして「そういうことはこれからは言わないでほしい」と相手に伝えられていますか?

  

   相手が気を悪くしないか?こんなことを気にする自分が小さい人間なのか?と

   考えてしまって言葉を飲み込み、我慢をしていませんか。

  

  • 職場で問題が起きている。その原因となっている人にこれまで何回か注意したけれど改善しない。段々自分も腹が立ってくる。困った人だという思いが募ってくる。

 

   責任が伴う仕事のことだし、相手が悪い。本当に困った人だ。強く注意されたって当然、と思い、冷静なつもりでも眉間にシワが寄って強い口調で注意したけれど、猛烈な反発にあってしまった。後味が悪い。。。

こういうこと、よくありますよね。

「感情をなぜ、飲み込んではいけないのか」を理解したあと、「感情は相手に伝えてもいいけれど、伝えるときには方法がある」ということを整理しました。

意外と自分の感情を表す言葉が出てこなくて、日ごろ、いかに私たちが感情を表現せずに飲み込んでしまっているかわかりました。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

参加者のご感想です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

相手に伝わる「感情を表すワード」が思いつかなかったです。自分の感情を書き出す→伝わる表現へ変えるという時間があっても良いかなと感じました。

講座をシリーズで受講したので、より具体的に実践することを決めてみても良かったと思いました。 また、講座後に先生とお話した「上下関係」について。改めていろいろ妄想しています。今回の講座で回を重ねるたびに、自分の気持ちを整理出来たのが一番良かったと思います。自分が意図しない方向へ事態が動いた時ほど「感情が揺さぶられて」決定や行動に支障をきたしてしまう。自分の気持ちの整理の仕方も分かっておくと良いと感じました。同じような状況の方に受講をオススメしたいです。「世代間ギャップをなくす、コミュンケーション力」や「異業種でも使えるコミュニケーション力」を見つけたいと思います。6回コースありがとうございました。

(A.Y様)

ーーーーーーーーーーーーーーー

A.Y様は6回の全講座にご参加いただきました。ぜひ、周囲の方にもおすすめください。ありがとうございました。

今回のシリーズセミナーは今回で終了ですが、引き続き、新たな企画でセミナーを開催していきますので、お楽しみに。

伝え方に興味がある方はぜひ、ご登録ください。読むだけで、伝え方に関する視点が増え、知らず知らずのうちにあなたの伝え方が変わっていきます。

産業医・伝え方改善コーチ・本間季里のメールマガジン

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。