相手の課題は相手のもの、汗をかくのは自分じゃない

こんにちは。伝え方改善コーチの本間季里です。あなたのコミュニケーションをより良くするために、あなたの性格を変えるのではなく、伝え方を変えるサポートをします。頭でわかった、ではなく、実際にやれるまでしっかり寄り添います。

1990年代のはじめころ、ビジネス書の「1分間マネージャー」シリーズが流行したことがありまして、私も当時読みました。

特に印象的だったのは、「1分間マネージャーの時間管理」で、部下が抱える課題をモンキーにたとえていました。部下が相談に来ると、上司がそのモンキーを引き取ってしまい、モンキーが部下の肩から上司の肩にひょいと乗り移って、部下は身軽になって自分のデスクに戻り、一方で上司の部屋は部下のモンキーだらけで上司はアップアップ。

部下はたびたび上司に進捗確認をし、上司はあたふたと忙しく働きまわっている。当時、笑いながら読みました。それ以後、誰が抱えるべきモンキーなのか、ずっと意識するようにしています。

先日、ちょっとしたセッションを受けました。私がクライアントなのですが、相手が一生懸命話をしてくれるので、いつしか私はのんびり構えてしまい、私の頭が考えるのをサボっているのを感じました。

本当はクライアントである私のほうが真剣に考えなくてはいけないし、汗をかかなくてはいけないのに、どこかゆったりと構えてしまい「相手が考えてくれるんだから〜」という気分になってしまったのです。

さて、職場で盛んに行われている1on1。部下のための時間と位置づけられていることも多いと思います。そこで、同じことが起きてはいないでしょうか?

部下のための時間であれば、上司がゆったりと構えて、部下自身が一生懸命に考え、汗をかく。

ところが実際には、上司が一生懸命で汗をかき、部下はのんびり構えて「いつもの進捗確認と同じ」と考えるのをサボる、こんな逆転現象が起きてはいないでしょうか?

どちらが汗をかくのか?常に意識をしたいものです。

まだ、コミュニケーションの良し悪しは性格だと思っているのですか?
産業医・伝え方コーチが教える、
伝え方のスキル、マインド、考え方

無料メルマガ「伝え方ってそういうことだったんだ!」
登録はこちらから↓

まだ、コミュニケーションの良し悪しは性格だと思っているのですか?
産業医

伝え方コーチ
が教える、
伝え方のスキル

マインド
考え方

無料メルマガ
「伝え方ってそういうことだったんだ!」
登録はこちらから↓

キンドル出版しました

産業医として、伝え方コーチとして、毎日たくさんの方の話を聞いてきた経験を元に、「自分が疲れない話の聞き方のポイント」についてまとめた本です。
相手の役に立ち、親身に寄り添うことで、温かい関係性を作りながらも自分が疲れずに関わっていくためのコツが書かれています。
特に、身につけるスキルよりも、手放すとうまくいく考え方に多くのページを割いて、わかりやすい事例とともに解説しました。

この記事を書いた人

アバター画像

本間 季里

産業医、伝え方コーチ、ストレングス・コーチ

大学卒業後、小児科医・免疫学の基礎研究者を経て、2017年より、世代の違い・価値観の違い、利害の対立など、葛藤や緊張を伴う難しい関係性のなかで、それでも妥協点を見つけて協調していくための伝え方を提案し、個人と組織の両方にアプローチできる産業医・伝え方コーチとして活動中。

セッション数は7年間でのべ3000回以上、これまで300名を超える方々に伝え方の講座や研修を提供し、満足度が90%以上です。

資格:医師・医学博士・日本医師会認定産業医
NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー

Gallup認定ストレングス・コーチ

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。