大学生の頃、山田太一脚本の「早春スケッチブック」というドラマをテレビで見て、衝撃を受けました。それ以来、山田太一脚本のドラマに注目するようになりましたが、早春スケッチブックが最も好きなドラマであり、これまでの人生の中で影響を受けたドラマと聞かれれば、迷わずこのドラマを挙げるほどです。
平凡な生活を送っている一家に見知らぬ男が介入してくることで、穏やかな生活に波風が立ち、それによって一人ひとりの内面に大きな変化を引き起こす、そんなドラマです。男は妻の昔の男であり、息子の実の父親。この家庭は、連れ子同士の再婚の家庭なのでした。平凡な家庭の家族4人と山崎努さん演じる見知らぬ男との対比が鮮やかでした。平凡で平和な日常を送っているように見えても、人はそれだけの存在ではない、ということが画面を通じて伝わってきました。平凡なサラリーマンを演じる河原崎長一郎さんが、子どもたちに「あっちのほうがかっこいいなんて、お父さんしっかりしてよ!」と反撃され、打ちのめされる。でも、打ちのめされるまでには、男を軽く簡単に排除するところから、「一度だけなら」と妻子を男に合わせて、良心の呵責から逃れようとするところなど、丁寧に心の軌跡を描いています。
私が最も心に残っているのは、最終回でしょうか、河原崎長一郎演じる家庭の父親が、男のもとを訪れ話をしている最中に、仕事関係の2本の電話をかけるところ。1本は、部下への電話で、問題を報告してきた部下を叱りつける口調の電話、もう1本はその原因となった顧客にかける電話で、口調も全く異なり平身低頭な口調。その2本の電話を聞きながら、男がじっと想いをかみしめている表情が素晴らしかったです。こうやって家族のために生きてきた、こういう生き方を自分がバカにする資格などない、と男の考え方も大きく変わる部分が丁寧に描かれていました。
最近では様々なジャンルの専門チャンネルが発達し、昔のドラマを良く見かけるようになりましたが、早春スケッチブックは私の目には止まりませんでした。やっと、数年前に、日本映画専門チャンネルで放送されました。これからも度々、放送してほしい、そんなドラマです。